ボクシングPRESSBACK NUMBER

「イノウエはアメリカで戦え」井上尚弥vsネリ直前に賛否両論…米国メディアの本音は?「残念だが時代は変わった」「パッキャオになりたければ…」
 

text by

杉浦大介

杉浦大介Daisuke Sugiura

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2024/04/26 17:04

「イノウエはアメリカで戦え」井上尚弥vsネリ直前に賛否両論…米国メディアの本音は?「残念だが時代は変わった」「パッキャオになりたければ…」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

5月6日ルイス・ネリ戦に向けて準備を進める井上尚弥

 井上が公言している通り、2024年は3戦を予定しているのであれば、個人的にもそのうちの1戦はアメリカで開催してもいいのではないかとも考えていた。

 パンデミックの影響も大きかった2020〜21年と比べ、現在の井上が米興行に出ればより大きな話題になる。対戦相手候補としては、アメリカでは一定の知名度がある元王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)や、すでに何度か米国内で試合が中継されたIBF指名挑戦者サム・グッドマン(豪州)が挙げられる。このどちらかとの対戦をベガスかカリフォルニアで組み、そこで豪快なKO劇で魅せれば、“モンスター”のブランドはさらに強化されることだろう。

 ただ……繰り返しになるが、これらの試合もアメリカよりも日本で挙行した方がはるかに巨大なイベントになる。井上自身が示唆した通り、アメリカでやった方が大きくなるカードは現状、周辺階級に見当たらない。それを承知で渡米することにも意味はあるとは思うが、“必要”なことではない。その方向にいかなかったとしても理解できるし、当然の選択といえよう。

思い出す先駆者イチローの言葉

「アメリカ中心の考えはやめるべきだ。私もアメリカ人で、井上にここで戦ってほしい。ヘビー級のビッグファイトもサウジアラビアではなくアメリカで行われてほしい。ただ、世界は広く、ボクシングはグローバルなスポーツ。アメリカに巨大なファンベースを持っているかどうかの議論は不必要だ」

 レイフィール記者のそんな言葉はあまりにも正しい。ポーター氏は業界内でも評判のいい好漢であり、コメンテーターとしても人気ではあるが、今回の言葉はやや配慮不足だったように思える。

 しかし、逆に言えば、こんな話が議論となることに現在の井上の評価の高さが透けて見えてくる。個人的には2016年、3000本安打の目前に迫ったMLBのスーパースター、イチローが米メディア相手のインタビューで残したこんな言葉を思い出さずにはいられなかった。

「アメリカに16年いて気づいたことは、ここの人々は自身よりも下と見ている相手は奨励してくれるが、同じレベルか上だと思う相手には攻撃的になる」

 そんな傾向があるのはアメリカ人に限らない。これから先も、何らかの形で、重箱の隅をつつくように井上に対しても批判的な声は出てくるのではないか。評価、知名度が上がるにつれて、厳しい声も増えるのは全盛期のパッキャオも同じだった。それはつまり力量を認められた何よりの証明であり、最強王者の宿命ともいえるのかもしれない。

関連記事

BACK 1 2 3 4
井上尚弥
ルイス・ネリ
ショーン・ポーター
サウル・“カネロ”・アルバレス
ジャーボンテイ・デービス
ライアン・ガルシア
マニー・パッキャオ
フロイド・メイウェザー
ロベルト・デュラン
レノックス・ルイス
フリオ・セサール・チャベス
フェリックス・トリニダード
ムロジョン・アフマダリエフ
サム・グッドマン

ボクシングの前後の記事

ページトップ