卓球PRESSBACK NUMBER

出産から1年、平野早矢香(38歳)が初めて明かした“流産の過去”「言われてからの1週間は…」つわり、母乳問題も…元卓球日本代表と娘の話 

text by

矢内由美子

矢内由美子Yumiko Yanai

PROFILE

photograph byL)Kiichi Matsumoto、R)本人提供

posted2023/12/02 11:02

出産から1年、平野早矢香(38歳)が初めて明かした“流産の過去”「言われてからの1週間は…」つわり、母乳問題も…元卓球日本代表と娘の話<Number Web> photograph by L)Kiichi Matsumoto、R)本人提供

ロンドン五輪の卓球女子団体銀メダリスト平野早矢香さん。昨年第一子を出産し、現在は一児の母だ

アジア大会(中国)を機に、母乳からミルクへ

つわりのつらさを思い出しながら語っていた平野さんだが、ひとしきり話すと表情がふと明るくなった。そして、「つわりはもう一生経験したくないと思っていましたが、生まれてからはあのしんどさをちょっと忘れてるような感じがありますね」と微笑んだ。

――お子さんは誕生時に何グラムだったのですか?

平野 3380gでしたから結構大きかったと思います。そういえばあんなに全然食べられなかったのに、よく育ったなと思いますね。

――母乳かミルクかの選択はどうでしたか?

平野 ずっと母乳でした。ただ、今年の9月下旬から杭州アジア競技大会の仕事で中国に2週間行くことになったので、そのタイミングで母乳を切ることにしました。でも、それがなければ1歳くらいまではあげようと思っていましたね。

――仕事をしながら母乳で育てるのは大変だったのではないですか?

平野 出産前に仕事復帰のことを病院の先生と話した時に、『問題になるのは母乳をどうするかだよ』と言われたのですが、その時はピンときていませんでした。でも、実際に生まれてからは母乳問題の大変さがよく分かりましたね。ただ、本当は仕事のことも考えてミルクの割合をもっと多くするつもりだったのですが、私が結構、母乳が出る方だったので、逆に飲んでもらわないと乳腺炎になりそうなぐらい胸が張ってしまったので、基本的には母乳でした。

――夜泣きはどうでしたか?

平野 夜泣きはそんなにきつい方ではなくて、早い時期からわりとしっかり寝てくれる感じだったと思います。病気もちょっと高熱が出たことがあったくらい。でもそれ以外はもう本当に健康ですくすくと育ってます。

娘との時間は「感じたことのない幸せ」

――困った時の相談相手はいますか?

平野 私はいろいろな人に頼る気満々というか、自分の住んでいる地域で出産前から公的機関に登録して相談できるというのを教えてもらっていたので、分からないことを相談しています。あとはベビーシッターをしている友だちや、妹にも子供が2人いますし、とにかく相談できる人には何でもいろいろなことを聞いています。

――相談しながら気づいたことはありますか?

平野 私は今38歳なので、知人の中には子どもが大きくなっている人が結構います。そういう“先輩”に話を聞くと、やっぱり子どもによって違うと思ったんです。だから、あまり出産前からこうするって決め込みすぎないようにっていうのはずっと考えていました。

【次ページ】 「卓球はできればやらせたくない」と語る理由

BACK 1 2 3 4 NEXT
平野早矢香
石川佳純
早田ひな
平野美宇
伊藤美誠
パリ五輪

卓球の前後の記事

ページトップ